21世紀の名馬 キタサンブラック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ※誤って消してしまった動画の再upになります。大変お騒がせ致しました……。
    21世紀の名馬マイリスト
    • 21世紀の名馬
    ニコニコのマイリスト 
    www.nicovideo....
    Twitterアカウント
    1j...
    #競馬 #キタサンブラック #21世紀の名馬

Комментарии • 188

  • @user-uji
    @user-uji 3 года назад +136

    血統が枠順がと難癖つけられる度に実力で跳ね返すのまじでカッコイイ

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 2 года назад +3

      もし母の父がサクラローレルとかだったら長距離適性でケチつけられなさそうではあるけど、今度は違う意味で難癖つけられるかな?

    • @ドゥラメンテ-u7p
      @ドゥラメンテ-u7p 2 года назад +3

      枠順の難癖は実力ではね返せてないんだけど・・・w

    • @sotinso
      @sotinso 2 года назад +6

      外枠はほんとにダメだったやん

  • @9thRice
    @9thRice 2 года назад +40

    阪神2000、京都3000、3200、東京2000、2400、中山2500、そしてクラシック、天皇賞、国際競争、グランプリと、距離レース競技場選ばずに勝てるのすげぇよ

  • @Jackal3150
    @Jackal3150 2 года назад +11

    長年馬主しながらなかなか大レース取れなかった北島サブちゃんが遂に遂にビッグタイトル手にした孝行息子です。菊花賞取れて良かったなあサブちゃんと喜んでいたらそれから春秋天ジャパンC有馬記念まで勝ちまくる顕彰馬にまでなるとは‼️😄本当に超一流のスーパースターでした。そして父親として早くもイクイノックスを出しこれからどれだけの産駒出してくれるか期待が膨らむばかりです。サブちゃんのまつりを何回も生体感できたのも懐かしいですね😃

  • @takajin12
    @takajin12 3 года назад +60

    キタサンブラックは馬体のカッコ良さがヤバい。顔も良いし、逃げて粘る粘るスタイルも強い

  • @しらすジアス
    @しらすジアス 2 года назад +21

    ランストランの時の
    「我慢比べになるのか!?有馬記念」がなんちゃすこ

  • @マリー-k8x
    @マリー-k8x 2 года назад +39

    武豊になってから本格的に逃げスタイルを取るようになったけど地味に差しもできるのも強いポイントだと思ってる
    天皇賞春で見せた逃げて差すも強い馬にしかできない戦術……

  • @筋骨隆々クリスチャン
    @筋骨隆々クリスチャン 3 года назад +31

    20:18
    ここたまらなく好き

  • @takahiroyano7325
    @takahiroyano7325 4 года назад +78

    ゴールドアクターの時の有馬記念
    ターフでみんな一緒に祭りを歌ったのが思い出深いです
    圧倒的な強さというわけではなかったですが、気づいたら今日も勝ってたって感じの馬でした

  • @rh5798
    @rh5798 3 года назад +50

    やっぱ聞くたび見るたびに思うが…
    豊さん天皇賞春8勝ってエグすぎる。

  • @nriki8934
    @nriki8934 Год назад +35

    キタサンは種牡馬としてもすでに凄い

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u Год назад +9

      そりゃイクイノックスを出して大成功。他にも活躍馬多いからね。

    • @nagramarantz4857
      @nagramarantz4857 8 месяцев назад +7

      もうイクイノックスという日本競馬の金字塔を出した時点で種牡馬としての上がりみたいなもんですからね

  • @seiakiyama9549
    @seiakiyama9549 3 года назад +41

    キタサンブラックの凱旋門賞見てみたかったよなぁ。産駒達走ってるし彼の子供で凱旋門賞制覇見てみたいな
    ていうかキタサンブラックでも全て勝てなかった中長距離王道ローテを全制覇したテイエムオペラオーってやばいな

  • @arsgame7290
    @arsgame7290 3 года назад +39

    応援していた2年間だった。
    ありがとうキタサン
    大好きだよ。

  • @ルナティちゃん
    @ルナティちゃん 3 года назад +169

    ドゥラメンテ「キタサンは私が育てたと言っても過言ではないな!」

  • @re5886
    @re5886 3 года назад +51

    怪我で引退してしまったドゥラメンテと最後まで戦い続けて欲しかった。

  • @Baisuhakeito
    @Baisuhakeito 3 года назад +58

    サクラバクシンオーが変な言い方だけどステイヤー気質から生まれた最強スプリンターというバグみたいな強さらしいし隔世遺伝って馬でもあるんだろうなぁ…

    • @はやしだとしゆき
      @はやしだとしゆき 3 года назад +6

      そうなんでよね。ksさん。父は秋天をレコード勝ち、母の全兄はステイーアンバーシャダイ。オーナーはダービー馬を作ろうとしたんだよね。結果、産まれてきたのが短距離馬だったと言う事ですかね。因みに同期のダービー馬は、バクシンオーより短距離血統と見られてました

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois Год назад +1

      ただあの年のクラシック戦線はどのみちバケモノ揃いでしたからね・・・坂路の申し子ミホノブルボン、淀長距離の鬼神ライスシャワー、中長距離で常に一線級のマチカネタンホイザ。あの段階で短距離に切り替えたのはある意味運命だったのかもしれませんね。

  • @mshima2579
    @mshima2579 4 года назад +45

    12:21 ちょくちょくメシ食ってるキタサンブラックの映像が
    おだやかな顔しててカワイイww

  • @huni545
    @huni545 3 года назад +45

    キタサンブラックのように長い期間G1で活躍できる馬が好き

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois Год назад +11

    カレンミロティックを根性で差し返したあの春天は痺れた。

  • @ベスちゃん-m4t
    @ベスちゃん-m4t 3 года назад +17

    イケメンでレースはいつも掲示板に乗っていましたね👍👏
    なんかお手本のような印象があります。
    落ち着きがあって牝馬にモテそう(^_^)V

  • @milfiyu_umee
    @milfiyu_umee 3 года назад +31

    他の馬と比べると、圧倒的に体がでかくてかっこいい!
    血統からして長距離は難しいから、最初は人気少なかったけど、少しずつ人気上がってきて、ラストラン1位で泣いた。
    北村騎手と武豊騎手との相性は最高だった!!!!

  • @シト-l6y
    @シト-l6y 4 года назад +110

    キタサンの出遅れ天秋で勝てるのは鞍上ももちろんたがキタサンの力を示してる

  • @azzurri2140
    @azzurri2140 3 года назад +24

    キタサンはデカいけどシュッとしててカッコ良かったのよ。あと一年ズレてればアーモンドアイとの勝負が見れたのに残念だ

  • @Shimuken_umalove
    @Shimuken_umalove 7 месяцев назад +3

    「キタサンだ!キタサンだ!仁川の悲鳴は杞憂に終わった!」これ好き

  • @ヒロトモ
    @ヒロトモ Год назад +9

    特にキタサンブラックのファンだったわけでもないのに宝塚記念で9着だった時は驚いたなぁ
    惜敗することはあっても大敗することはあり得ないって思ってた
    それくらい安定して強かった

  • @山瀬速報
    @山瀬速報 2 года назад +4

    10万再生おめでとうございます!

  • @平澤ともこ
    @平澤ともこ 11 месяцев назад +5

    キタサンブラックは、体力ありましたね。
    身体が丈夫な馬でした。

    • @H-MIT
      @H-MIT 8 месяцев назад +2

      シュガーハート母さん、
      気まぐれに自身の父方の祖父の脚質とスタミナを遺伝させているよね…

  • @ホクトチハル
    @ホクトチハル 3 года назад +31

    サブちゃん世代は「日本ダービー、天皇賞(春)、その他」だから2回勝ってるのは感慨深いだろうな

  • @u4158
    @u4158 2 года назад +8

    一番好きな名馬。
    連覇した年の春天は声枯らすくらい喜んだな〜

  • @fchi5338
    @fchi5338 Месяц назад +1

    キタサンブラックは
    私の初の推し馬✨です

  • @ビブラムビブラ
    @ビブラムビブラ 4 года назад +41

    3:57 タンダアレグリア蛯名ァ!

    • @シト-l6y
      @シト-l6y 4 года назад +8

      良い脚で上がって来てるかのようなテンションの実況なのに全然来てないのいつみても笑うw

  • @ああ-r9x4k
    @ああ-r9x4k 3 года назад +11

    キタサンブラックがいた頃の天皇賞春は他にも有力な馬が多くて見応えあったなぁ...

  • @noguardteddy
    @noguardteddy Год назад +9

    今だに評価が上がり続けてる気さえする2023年

  • @butanikutaro
    @butanikutaro 3 года назад +57

    皐月賞のドゥラメンテは変態的すぎる。

    • @宇田カツ
      @宇田カツ 3 года назад +1

      何度見ても、素晴らしい走りのきたさんぶラック感動的だ

  • @jwk1028
    @jwk1028 4 года назад +60

    バクシンオーの血を引いていてオールラウンドに距離をこなすとは普通思わないですからね。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 4 года назад +4

      バクシンオー産駒には障害G1馬もいますよ

    • @転がる石-v9e
      @転がる石-v9e 3 года назад +12

      @@キングクラウン 障害GIはそもそも短距離種牡馬が強いですよ オジュウチョウサンは例外ですが ちなみにサクラバクシンオーは血統的にはテスコボーイ系なので広くみたら別に短距離血統ではないんですよね

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад

      @@転がる石-v9e テスコボーイ自身は短距離馬で代表産駒のトウショウボーイもシービー以外の活躍馬はマイラーの方が多かったし

    • @---kb9dx
      @---kb9dx 3 года назад +9

      バクシンオーの子はほとんど短距離馬だからしゃーない。ブラックタイドも短距離レースよく出てたはずだし。

  • @pigldwtkpwj
    @pigldwtkpwj Год назад +3

    これが漢のまつり道

  • @fanicsion
    @fanicsion 3 года назад +48

    意外と絡んでるシュヴァルグランの馬主は大魔神佐々木
    演歌の大御所と球界最高のクローザーで競ってることになってたわけですね

  • @スバル999
    @スバル999 3 года назад +15

    出走レースの数は多いけど勝ち数はディープと同じだからあの父方の血統は強いんだろうな
    頑丈だし

  • @脂肪割り増し
    @脂肪割り増し 4 года назад +100

    キタサンブラックが最強馬
    →理解できない
    キタサンブラックが弱い
    →頭おかしい

  • @みるみる-z6n
    @みるみる-z6n 3 года назад +10

    関係ないけどカレンミロティック舌ベロンベロンしながら走ってて草

    • @佐々木真輔
      @佐々木真輔 3 года назад

      カレンミロティックすこ

    • @lost_zero0421
      @lost_zero0421 Год назад +1

      どこぞの不沈艦に教えてもらったんじゃろ

  • @yu957
    @yu957 3 года назад +2

    0:54 0:54
    0:54 0:54
    一族の中ではむしろサクラバクシンオーが異端児定期

  • @ゆずゆき-n1z
    @ゆずゆき-n1z 3 года назад +23

    ドゥラメンテ本当に異次元だな

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u Год назад

      ぶつけられてそこから伸びてきたのは本当唖然とするしかなかった。何処まで強いのかという実況はドゥラメンテにあるようなもの。

  • @おお-v6c
    @おお-v6c 3 года назад +27

    彼が恐らくJRA最後の「強い馬」になるのかな
    ルドルフやオペラオー、ディープが見せてきた数々の王道路線での横綱相撲はもう見る事はできないだろう

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +7

      ノーザン帝国主導の使い分け競馬が流行っているうちは出ないかもね

  • @mtk2301
    @mtk2301 Год назад

    メイクデビューの日の、競馬場の達人が田中マー君ってのもすごい

  • @nf-zk2uf
    @nf-zk2uf 2 года назад +4

    まさに有終美請負人、天才武豊。勝利数も獲得G1数も100年は塗り替えられることは無いんじゃなかろうか…(持ち上げ杉?w)

  • @arsgame7290
    @arsgame7290 3 года назад +12

    キタサン大好き❤

  • @黑齣-n6f
    @黑齣-n6f 3 года назад +10

    サクラバクシンオーの血があるのにキタサンブラックステイヤー系やしなんでやろと思ってたけど、コメ欄見る感じ、血統的にサクラバクシンオーがスプリンターなのがおかしいんか笑

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +1

      どっかでハリーオンの薄い多重クロスが利いているって聞いたことがある
      ハリーオンとは20世紀前半に活躍したイギリスのステイヤー種牡馬
      ちなみにゴドルフィンアラビアンの末裔

    • @とまちゃん-o9b
      @とまちゃん-o9b 3 года назад +1

      いうてバクシンオーの子供はほとんどマイル・短距離馬だからそう思うのもしゃーない

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +1

      ていうか能力の高さで長距離も勝った中距離馬って思えないもんかな

    • @ゆずゆき-n1z
      @ゆずゆき-n1z 3 года назад

      @@キングクラウン 2回目の春天見ちゃうとゴリゴリのステイヤー感がある

  • @ウシジマ-c7k
    @ウシジマ-c7k 4 года назад +35

    北島さんも凄いですよねw
    前世どんな徳を積んだんだろ

    • @プレコグロッサス
      @プレコグロッサス 3 года назад +4

      大御所は視る目があるのかもね

    • @ゆずゆき-n1z
      @ゆずゆき-n1z 3 года назад +11

      @@プレコグロッサス たしかイケメンという理由で迎え入れたらしいですね

    • @user-uji
      @user-uji 3 года назад +4

      キタサンブラックとの出会いは一目惚れだったとか

    • @るいるい-o5p
      @るいるい-o5p 2 года назад +6

      半世紀近く牧場との付き合いがあったからこそのキタサンブラックでしょう。
      運で獲得できたかのような言い方。

    • @sat0asah1na
      @sat0asah1na 5 месяцев назад +1

      前世どころか現世の中小牧場を買い支えてきたからこその「神様からの贈り物」のキタサンブラックなんだ…

  • @ゆきみど
    @ゆきみど 3 года назад +5

    武豊は初の中央g1逃げ切り勝ちだったんだな。サイレンススズカを思い出すな

  • @競馬と鉄道が趣味な無能
    @競馬と鉄道が趣味な無能 3 года назад +62

    賞金額はアーモンドアイに抜かれたけど、偉大さなら間違いなくキタサンブラックの方が上。競馬場、馬場不問で素晴らしいレースセンスを持っていてラストの末脚も十分。欠点がない完璧な馬だったなぁと改めて思うね。

    • @ゆずゆき-n1z
      @ゆずゆき-n1z 3 года назад +12

      アーモンドアイもキタサンに負けず劣らず偉大な馬だと思うぞい

    • @カニコロ兄貴
      @カニコロ兄貴 3 года назад +11

      アーモンドアイは府中の良馬場でしか勝てないけど、それを鑑みても九冠馬の称号がデカ過ぎる。まあウオッカの鬼畜ローテと比べると酷すぎるゆとりローテなのはマイナスだけど

    • @sat0asah1na
      @sat0asah1na Год назад +2

      キタサン×アイちゃんのお子さん、無事に育ってほしいしなんなら活躍してほしいな

  • @eaex7254
    @eaex7254 3 года назад +6

    坂を登りきれない実況

  • @oazukemap
    @oazukemap 3 года назад +21

    ドゥラメンテは現役時代も種牡馬時代も颯爽と勝ち逃げしていったな。
    これだけの馬同士だから全盛期万全の勝負を見てみたかった。

    • @佐々木真輔
      @佐々木真輔 3 года назад +2

      勝ち逃げも何もデビューズレてるからなんとも

    • @magkop9669
      @magkop9669 Год назад

      @@佐々木真輔早世のことじゃないかな??

  • @ヒキマカ
    @ヒキマカ Год назад +1

    キズナの21世紀の名馬を動画に取り上げて欲しい。

  • @bm4627
    @bm4627 3 года назад +7

    520kg超える馬格なのに動きが軽いという謎。

  • @gagaaaaaaga
    @gagaaaaaaga Год назад +1

    ドゥラメンテとキタサンブラックの全盛期勝負が見たい

  • @2マリー-g1v
    @2マリー-g1v 5 месяцев назад +3

    ダービーと2回目の宝塚記念以外は馬券内に絡む安定感もウリだな

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 года назад +2

    キタサンが本格したのは4歳秋以降ですね。それまでは2-3番手です。

  • @いぎさん-y4x
    @いぎさん-y4x 2 года назад +6

    天皇賞最速最遅記録を持つバケモノ

  • @jin-jin-jin-jin
    @jin-jin-jin-jin 4 года назад +24

    後藤浩輝…

  • @lost_zero0421
    @lost_zero0421 3 года назад +1

    キタサンブラックの凱旋門見たかったなぁ

  • @riski-tj9pe
    @riski-tj9pe 2 года назад +1

    血統を見ると、日本競馬史上最強の一角が産まれてもおかしくない血統はしてるんだよね
    ただ、それを証明したのが他ならぬキタサンブラック自身

  • @user-oo9mm7ss5hshs
    @user-oo9mm7ss5hshs 3 года назад +10

    いや・・血統は恵まれてません?ただ長距離走れるとは思わんかった・・

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 2 года назад

      牝系がイマイチ

    • @user-oo9mm7ss5hshs
      @user-oo9mm7ss5hshs 2 года назад

      でも牝馬ダメダメじゃなくイマイチなら恵まれてる方では?100頭とかの種付で超良血牝馬なんて僅かだろうし、両親超良血の失敗作っていっぱいあると思うんですが・・

  • @kikai1187
    @kikai1187 3 года назад +1

    これが男のひき際だ!

  • @trtr-tl8li
    @trtr-tl8li 3 года назад +5

    恵まれた血統じゃあないとか言ってるが、父はディープの全兄だし、母父はサクラバクシンオーだからそれほど悪くないよ。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад

      牝系は地味

    • @paa_paa_
      @paa_paa_ Год назад

      それほど悪くないって、恵まれた血統じゃないとほぼイコールやろ
      実際G1を7勝できると思わせる血統ではなかった

  • @ayanom3506
    @ayanom3506 3 года назад +1

    キタサンブラッラク好き♥️

  • @aikoamina1016
    @aikoamina1016 4 года назад +37

    もしもの話をしたらドゥラメンテが無事ならここまで勝てていただろうか? 無事これ名馬ってことも大事だよね

    • @すぅぱぁなっとぅ
      @すぅぱぁなっとぅ 4 года назад +18

      怪我しないってのも強さだよな。まぁ怪我してるけど。

    • @清酒盃
      @清酒盃 4 года назад +19

      ドゥラメンテは多分長距離だともたない。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +32

      タラレバ話で貶されるキタサンが可哀想だ

    • @転がる石-v9e
      @転がる石-v9e 3 года назад +17

      壊れるくらい全力で走って勝ってきたドゥラメンテ 1回も怪我せずに力を温存しながら勝ち続けたキタサンブラック どっちが偉大かは明白だよね

    • @蓮の葉-x7p
      @蓮の葉-x7p 3 года назад +2

      どこぞの葦毛の黄金船もケガを一切せずにせっせと子作りに励んでG1馬輩出したしなぁ。

  • @Potemaluko
    @Potemaluko 3 года назад +8

    武騎手の初中央Ḡ1逃げ切り勝利はキタサンだったのか、、、

  • @清酒盃
    @清酒盃 4 года назад +32

    血統にはサクラバクシンオー
    鍛え方はミホノブルボン
    実績はライスシャワー
    いやむしろメジロマックイーン

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +3

      中距離ウンコなライスと比べんなよ
      比較対象はオペやろ

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 3 года назад +1

    引退レースはグリーンチャンネル/ラジオNIKKEIの方が良かったな…

  • @タクチャンマン-x6y
    @タクチャンマン-x6y 3 года назад +8

    ドゥラメンテは強すぎた

  • @金村直樹-f7l
    @金村直樹-f7l 4 года назад +13

    勝った後この☝️馬🐴の馬主さんの超大御所演歌歌手が「まつり」を歌われます!

    • @chnagumo5906
      @chnagumo5906 3 года назад +2

      あぁまつりだまつりだ
      キタサンブラック〜♪だったかな?

    • @トマト人-o5o
      @トマト人-o5o 2 года назад +1

      @@chnagumo5906 キタサン祭りじゃなかった?

  • @frontierside1
    @frontierside1 3 года назад +4

    キタサンといえば白い帽子というイメージ

  • @Lain0726
    @Lain0726 3 года назад +2

    2022年2月24日ウマ娘で実装。

  • @quiztales-koikoisan7038
    @quiztales-koikoisan7038 2 года назад +2

    サクラバクシンオーのスピードがイクイノックスに受け継がれた!?
    すると、ビックアーサーの母父ディープインパクトはどうだろう(-ω- ?)
    ズブいかな?

  • @vermillionfox-wizard
    @vermillionfox-wizard 4 года назад +20

    顕彰馬選出おめ!

  • @かもめ-y3f
    @かもめ-y3f 3 года назад +2

    キタサンシュガーが勝った記念に。
    産駒はなぜか中山に弱い気がする。有馬もスプリングS、セントライトも勝ってるのになぁ

  • @k5618
    @k5618 4 года назад +19

    現時点での獲得賞金歴代1位。

    • @---kb9dx
      @---kb9dx 3 года назад +7

      1レースの賞金額自体が昔と比べて上がっています。有馬記念の賞金額1着はキタサンは3億でオペラオーは1億8000万ですから、この1レースだけで1億2000万の差があります。生涯獲得賞金は
      アーモンドアイ19億1526万
      キタサン18億7684万
      オペラオー18億3518万
      オペラオーとの金額差はアーモンド約8000万キタサン約4000万ですからオペラオーの凄さがわかりますね。ちなみに現在の賞金額に変換するとオペラオーは1位です。みんな凄い馬なのは変わりませんが。
      昔200円だった週刊少年ジャンプが、今400円だから昔より面白いと言う訳では無いですから。もちろん今の方が面白いと言う人もいるでしょうけども…

    • @ケセラ-s7c
      @ケセラ-s7c 3 года назад

      @@---kb9dx
      G1勝利すると一気に賞金ランキング上がるんですかね?

    • @---kb9dx
      @---kb9dx 3 года назад +5

      高い賞金が用意されたG1を取るとそうなります。海外だと1レース総額22億1着11億のレースなどもあります。
      G1最多勝は2010生まれのコパノリッキーの11回ですが、獲得賞金トップ10に入れていません。知名度の少ないダートレースで活躍した馬だからです。そもそもG1レース自体の数が増えていますが、G1と言えどダートより芝の人気が日本は高く、注目される芝G1レースの賞金は年々上がっていってます。新しくデビューする馬の獲得賞金も比例して上がっていくでしょう。この辺りが獲得賞金やG1の勝利数だけではどの馬が強いか評価できないと言われるところですね。
      僕自身は今でもオペラオーがキタサンやアーモンドに負けているとは思いません。

  • @ペイペイボーラー
    @ペイペイボーラー 3 года назад +3

    脚質が理想は2番手😊、でも菊花賞、天秋中団❓🙄🤔、有馬記念スローペースの逃げ🎵😊、天春・大阪杯大きく離れて2番手😅。一体どっちやねん。

  • @相原相馬
    @相原相馬 3 года назад +3

    バクシンオーが異端だったってことか…?わからん。

    • @トマト人-o5o
      @トマト人-o5o 2 года назад +1

      バクシンオーは明らかに異端でしょ

  • @ワカチコ-p4b
    @ワカチコ-p4b 3 года назад

    秋天の四コーナー出口で隣いた馬吹っ飛ばしてて芝

  • @FOXgari
    @FOXgari 4 года назад +21

    人気者になったから言いにくいけど北村乗せ続けてほしかった。
    菊花賞までは応援してたけど武になってからなんだかなぁって感じになってしまった

    • @大きな鯨-d3b
      @大きな鯨-d3b 4 года назад +44

      仕方ない。あそこで北村さんが怪我してなければ、ね。
      そこも含めて運命だということ。
      サブちゃんだって菊花賞は北村さんでいってたわけだし。
      武さんが結果を出した以上、交代させるわけにもいかない。

  • @omatabegotoshikoshiko
    @omatabegotoshikoshiko 4 года назад +24

    ここでも実況を叩かれる青○ 笑

  • @かもめ-y3f
    @かもめ-y3f 3 года назад +3

    遂にウマ娘にて育成実装!
    特殊実況はシニアの天皇賞・秋か有馬記念かな。

  • @藤紅P
    @藤紅P 2 года назад +1

    バクシーン!

  • @toy2458
    @toy2458 3 года назад +2

    今「夢の第11レース」を作り直すなら、1枠1番はサイレンススズカじゃなくてキタサンブラックの指定席だろうな。

  • @チンパンジーマヨ
    @チンパンジーマヨ 2 года назад

    スーパークリークは秋春連覇ですよ😅

  • @cappuccinohiron6170
    @cappuccinohiron6170 3 года назад +7

    徳川家康みたいな競走馬

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад

      ドゥラメンテが信長だとして秀吉はどの馬?

    • @ブラハ-y2d
      @ブラハ-y2d 3 года назад +1

      @@キングクラウン サトノクラウンかな?

  • @さそろはら
    @さそろはら 3 года назад +4

    血統がイカれているのではと思ってしまう。

    • @キングクラウン
      @キングクラウン 3 года назад +1

      サンデー×テスコボーイだと思えばわからなくもない戦績でしょ

  • @kabosu5000
    @kabosu5000 2 года назад +2

    宝塚記念に負けても秋にはフランスへ遠征して欲しかった。だいたい宝塚に負けたからと言って遠征白紙にするとかなんなのかね。
    テイエムオペラオーもそうだし。

    • @るいるい-o5p
      @るいるい-o5p 2 года назад

      岡田牧雄じゃないんだからそんな頭の悪い使い方をする必要は無い😅

    • @ミニフィッシュ-d4y
      @ミニフィッシュ-d4y 2 года назад +1

      凱旋門に近い距離の2200mで右回りコースだからじゃないんですかね

  • @ゴゴ-l9r
    @ゴゴ-l9r 3 года назад +7

    秋天、カレンを差し返した春天、
    この勝負根性、
    タイムも出た、
    ディープなんかより確実に強い

  • @マルポエジー
    @マルポエジー 4 года назад +25

    これといった故障もせずメンバーに恵まれた

  • @toytoy2012
    @toytoy2012 4 года назад +6

    ドゥラメンテがいなくなったのは運がよかったよな

  • @栗-x5c
    @栗-x5c 2 года назад

    後藤なぁ

  • @リンゴトマト-k7m
    @リンゴトマト-k7m 3 года назад +4

    大横綱

  • @bnomosvap759
    @bnomosvap759 3 года назад

    キタサンメジロ

  • @はたたける-o2m
    @はたたける-o2m 2 года назад

    強いで。確かに強いけど、なんかいつも危なっかしいねんな。不安定というか…

  • @quiztales-koikoisan7038
    @quiztales-koikoisan7038 Год назад

    あともう少し長く走っていれば、イクイノックスとの最強馬対決が実現したのになー

    • @Nozominisinomiya
      @Nozominisinomiya Год назад +5

      どういうこと?

    • @sat0asah1na
      @sat0asah1na 9 месяцев назад +6

      時空を越えた親子対決
      燃えるやん…

  • @toshishiaehaya3636
    @toshishiaehaya3636 4 года назад +9

    やたら内枠をひいたり、なぜか誰も競りかけなかったりと、必要以上に忖度されて祭り上げられた馬ですね。

    • @lalalamori
      @lalalamori 4 года назад +40

      この手のこと言う人いるけど、競りかけろってその馬につぶれて来いって言ってるようなもんなのに、誰もブラックをつぶすためだけにレースに出るわけないだろうに
      忖度する理由のないルメールやデムーロでも競りかけなかったんだから、そういう事やで

    • @地蔵旋回
      @地蔵旋回 4 года назад +25

      自分が潰れてもいいなら競りかけるし
      競りにいっても残る自信があれば競りかけてるよ

    • @ras9964
      @ras9964 4 года назад +4

      @@lalalamori 人気が無い馬に乗ってる騎手とかだととりあえず潰しに行くっていう騎手が多いけどな。それがなかったんだからなんかやってた気しかしない。しかもキタサンは弱くはないけど強いとは思わなかった。圧倒的な強さというものはなかったし離して勝ったことないよね。

    • @あい-m2l2k
      @あい-m2l2k 3 года назад +4

      @@ras9964 突き放すと言ってもアーモンドアイ、コントレイルが強いと思わんけどね

    • @ras9964
      @ras9964 3 года назад +8

      @@あい-m2l2k アーモンドアイは東京でしか勝てないので強いとは思いません、スピードだけです、スタミナ、パワーがほぼ0

  • @とりやき-o2t
    @とりやき-o2t 3 года назад +2

    強いほうなのは分かる、ただしドゥラメンテが居たらこんなに勝ててないだろうしあとJRAのサブちゃん忖度で内枠ばっかだったあたりがこの馬の評価が上がらない要因だよね

    • @あおいデブ
      @あおいデブ 3 года назад +20

      5歳時のキタさんに勝てると思えないけどね
      内枠内枠言うのも天皇賞秋で完成に黙らしてるし

    • @イチイチイチ-e1l
      @イチイチイチ-e1l 3 года назад +25

      というか、少なくともステイヤーではキタサンの右にでる馬おらんでしょ
      普通こんだけ長距離走れば壊れるわ

    • @えび-j9m
      @えび-j9m 3 года назад +5

      内枠スタートなのに最後外回って天皇賞・春勝つようなやつだっているんだから枠ばっか気にしてたらハゲるぞ

    • @プリンライス
      @プリンライス 3 года назад +6

      忖度って根拠あって言ってんのかね

    • @おお-v6c
      @おお-v6c 3 года назад +6

      "強い方"とかじゃなくて、全部含めて強さなんだよ
      レースに出て高いパフォーマンスを見せて勝つならそれは種牡馬としても評価されやすい"速い馬"
      でも、レースに出続けて高い勝率を示す馬こそが"強い馬"なんだよ